国語嫌いな生徒にも面白いと感じる授業を。

中学受験の国語について。特に下位、中位

カンニングをやってない!と言い張る親

さぁ、タブーに触れる時間です。


カンニングについて書こうと思います。


親御さんの中にも小さい時やったなぁって人いるんじゃないでしょうか。

ちなみに僕はやったことがありません。

何故かカンニングという発想にいたりませんでした。大学生の時はやりましたけどね。


小学生ってまだまだまだまだ子どもで幼いんですよ。

12歳の頃に中学受験という戦いに挑むわけですから少なからず精神的負担はあるんです。


正直、半分くらいの生徒はカンニングやったことあると思います。

うちの子に限って!というよく聞くセリフのことが現実起こっているんです。


別に子どもはやりたくてカンニングをやってるわけじゃありません。理由があります。


①親が好きで、良い点をとると喜ばれる

②良い点をとらないと親が怒る

③悪い点だと親が心配する


だいたいこんな感じです。基本親が理由です。

特に見てて思うのは上位生に多いということです。


下位生はカンニングがバレやすいです。理由は簡単。普段解けないようなものもカンニングしてしまい明らかにおかしい点数になってしまう。だからバレてやらなくなる。あるいはそもそもプレッシャーがない。また、点数が取れないことに慣れている。


問題は上位生。

無意識のうちに親御さんはプレッシャーをかけています。難しいと思います。特に何も言ってないんですよ!という家庭も危うい。何故ならそれは逆に親子関係が良いということ。つまり子どもが親大好きだからやってしまう。


塾からそんなこと言われたことないって親御さんが多いと思いますけど、それは当たり前です。

証拠がないカンニングは摘発できないからです。本当は目線でバレバレなカンニングも目視だけでは証拠と言えません。子どもがやっていないと言えば親からクレームがきます。

しかし、塾講師も馬鹿じゃないです。

やってるかどうかなんて普通に見てればわかります。全員が下向いてる中で一人だけ視線が横向いてたらめちゃくちゃ目立つんですよ。

だから書き換えの現場を抑えることしかできない。

これが本当に辛い。


できることなら目視の段階で厳しく注意してカンニングをしても何の得にもならないことを伝えてあげたいが、出来ない。

負の成功体験をひたすら積ませてしまうことになる。


昔学年でダントツ一位の成績をとっている子が僕のクラスにいました。

正直四年の段階で六年のクラスにいてもまぁまぁ戦えるレベルの子です。

その子は当然クラスでもダントツだったんですが、そんな子も隣の生徒の答案をみていました。

「いや、お前カンニングした方が正答率下がるぞ。お前が一番頭良いんだから」とめちゃくちゃツッコミたかったんですが辞めときました。


カンニングをなくすには物理的に壁を作るか、カンニングを指摘しても良い風潮になるかのどちらかだと思いますが難しいでしょうね。。


ちなみに宿題を家でやる時に解答を子どもが管理してるのであればほぼカンニングしてるので親が管理した方がいいですよ。

今時は上手いです。いい具合に間違えたのもいれつつカンニングで丁度いい点に仕上げてきますからバレにくいんですよ。

ただ国語の記述はバレやすい。言葉の言い換えで明らかにその子の語彙にないものが解答にあってそのまま書いてきたりしますから。




【生徒募集】

5月からの家庭教師の生徒を募集します。

興味のある方は現状の詳細を教えていただきご連絡下さい。

本名等はご連絡いただいて実際に始める段階でお伝え出来ればと思います。


kokugogiraiotoko@gmail.com

東京埼玉神奈川を想定


https://b.blogmura.com/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ">にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する